そんな中、宿泊者チェックイン時間帯で大変込み合う最中、じゃらんの半額クーポンを利用して日帰入浴をしてきました。
今回お邪魔したのは「登別万世閣」さんです。
https://www.noboribetsu-manseikaku.jp/

北海道を代表する登別温泉では多くの施設で日帰り入浴対応しています。
http://noboribetsu-spa.jp/pickup/higaeri/
全国的にみると人気温泉宿では日帰り対応していない温泉もあります。
あったとしても土日祝は日帰り対応していない温泉もあり、そういった意味では登別温泉は日帰りでも楽しんでいただける温泉地と言えます。
話を本日訪ねた「登別万世閣」さんに戻します。
ホテル正面には「日帰り入浴大歓迎」とあります。

こんな忙しい時間帯に果たして日帰り入浴にご対応いただけるのでしょうか?
恐る恐るホテル入口のスタッフを訪ねました。
「これから日帰り入浴できますか?」
するととても親切に
「誠に申し訳ございませんが本日満室で宿泊者の方で駐車場が満車のため、日帰りでご利用の皆様には地獄谷や熊牧場の有料駐車場などをご利用していただけるのであれば日帰り入浴はご利用可能です」
と案内をいただきました。
とりあえず車を別の場所に駐車し徒歩で再びやってきました。
入口を入ると何とも素敵な場所が・・・

ちょっとした演出は来訪者をワクワクさせてくれます。
インスタ映えを意識しているのはまさに時代の流れですね。
フロントへ日帰り入浴の受け付けをさせていただきました。

宿泊者チェックイン時間帯でとても混雑していましたが素敵な笑顔とおもてなしの心でご対応いただき感激です!
そして登別万世閣さんには土日祝のみ、日帰り専用の食事メニューも用意されています。

お湯をいただく前に何とも心温まる対応に癒されました。
こうした接遇に出会うと間違いなく
「次回は泊まってみたい!!」
と考えること間違いなしです。
登別万世閣さん、本日はお世話になりました。
次回機会を見つけ泊まりでお邪魔させていただきます。
浴室の写真はHPをご参照願います。
https://www.noboribetsu-manseikaku.jp/spa/
浴槽はそれほど大きくはありませんが、やや温めの温度設定はのんびりと長めの入浴に最適でした。
じゃらん11月号には多くの温泉施設半額クーポンが付いています。
寒さが増すこの時期、温泉で温まってみませんか?

この記事へのコメント
ジェベリスト777
たいへん、ご無沙汰いたしております。
道南に2年間単身赴任していましたが、今春中空知に戻ってきました。
登別温泉は未だ入浴したことがないので、近いうちに是非入湯してみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございます。